-
落し卵が鍋底に!防ぐ裏技とくっついた卵を落とす方法
2021/12/04 -料理
卵を鍋の汁に入れて一緒に加熱する落し卵を作ると、鍋の底に焦げ付いて落とすのが大変! 卵がつくのを防ぐ方法はないかと思い、様々なアイディアを集めてみました。
-
炊飯器で作るたこ焼き グッドモーニングで依田司さんが紹介
2021/09/09 -料理
炊飯器で作るたこ焼きが、朝のニュース番組グッドモーニングで紹介されました。 たこ焼きのレシピと実際に炊飯器での作り方を依田司さんが実演、とても簡単そうだったので、レシピと作り方をメモしました。
-
鍋帽子の綿の入れ方 ボウルを使って均一にする方法
2021/08/13 -料理
鍋帽子を手作りするときに、最も難しいのは綿の入れ方です。 今回はリメイクの鍋帽子に、ボウルを使って伸ばした綿を入れました。 鍋帽子の綿入れのやり方をお知らせします。
-
鍋帽子の保温調理のレシピ 素材の調理時間
2021/08/13 -料理
鍋帽子で調理ができると知っていましたか。 鍋帽子で何が作れるのか、どのくらいの時間で調理ができるのかをお知らせします。
-
ナポリタンの簡単レシピ2つ グッドモーニング”あらいーな”のフライパンだけの作り方
ナポリタンの日、明日4月29日にちなんで美味しいナポリタンのレシピ2つが、朝のテレビ番組グッドモーニングの”あらいーな”のコーナーで紹介されました。 番組を見ながらメモしたので、こちらにもお知らせして ...
-
いり大豆と里芋の炊き込みご飯 ムラヨシマサユキさんレシピ
2021/03/16 -料理
いり大豆と里芋の炊き込みご飯、ムラヨシマサユキさんの新聞掲載のレシピを作ってみました。 大豆がたくさんでヘルシーでおいしい。 いりこのだしで、薄味でも十分おいしくいただける炊き込みご飯です。
-
パナソニックのオーブンレンジ エレックとビストロの違いはスチーム機能
エレックというのは、パナソニックのオーブンレンジの機種の名前のひとつですが、これは同じくパナソニックの人気のオーブンレンジビストロと何が違うのでしょうか。 エレックとビストロの比較で調べたことを記しま ...
-
おにぎりの日とおむすびの日の由来 おにぎりのレシピ集
2021/01/17 -料理
「おにぎりの日」それから「おむすびの日」、なんとその両方があると知っていましたか。 おにぎりの日は6月18日、おむすびの日は、1月17日で、それぞれの成り立ちが違います。 おにぎりとおむすびの日、それ ...
-
パナソニックのオーブンレンジ ビストロを買おうか検討中
パナソニックのオーブンレンジのビストロを買おうと思っています。 現時点での選び方を書いていきますね。
-
電気圧力鍋ならクックフォーミーがおすすめ コンパクトサイズも発売
電気圧力鍋の人気製品、ティファールのクックフォーミー、息子が買ってくれたので、いつもはガスの圧力鍋を使っている私も使わせてもらいました。 クックフォーミーの優れたところと、内蔵レシピの自動メニューにつ ...
-
ヒスタミン中毒とは? だしパックメーカー「聞いたことがない」
ヒスタミン中毒というのは、食中毒の一種。今回のだしパックで給食のきつねうどんに含まれていたのはヒスタミンという物質だったことが判明しています。 ヒスタミン中毒の症状はどのようなものなのか、本当にだしパ ...
-
だしパックの煮過ぎが原因で食中毒 冷蔵庫での保管にも注意!
だしパックで食中毒になったというニュースが出ていて驚きました。 保育園の食中毒を産経新聞が報道したもので、「なぜだしパックで?」と首をひねった人も多かったと思います。 私自身もだしパックの愛用者でもあ ...
-
オーブントースターで焼き栗 ためしてガッテンの栗を甘くする方法
栗の季節となりました。 今までは鍋で茹でたり、蒸したりして火を通していましたが、なんとオーブントースターで焼けるということが分かったので焼いてみました。 少量の栗を食べる時にはとても手軽にできます。オ ...
-
焼き豚風味噌漬けのレシピ 豚かたまり肉をだし入りみそに漬けるだけ
2020/10/19 -料理
豚かたまり肉、焼き豚にするのは面倒でも、味噌漬けにすれば、焼き豚風の味噌漬けが簡単に出来上がります。 安価なだし入りみそに塊のまま漬けて、薄切りにして10分焼くだけです。 豚肉の味噌漬けのレシピをご紹 ...
-
ぬかみそ漬けをジップロックで かき混ぜも楽で冷蔵庫保存も可能
2020/09/28 -料理
ぬかみそ漬けをジップロックの袋で管理することにしました。 そうしたら、毎日のかき混ぜの他にも、冷蔵庫に入れて漬けることができるようになって、常温と交互に使っています。 ジップロックで作るぬかみそ漬けの ...
-
ジェノベーゼソースを手づくり ミキサーにかけるだけ レシピと作り方
2020/09/14 -料理
ジェノベーゼソースを手作りしてみました。 庭のバジルがたくさん採れたので、他の材料、ニンニクとオイル、粉チーズと合わせてミキサーにかけるだけでできます。 パスタはもちろん、焼いたお肉に合わせても、あっ ...