maru - まるの日 - 38ページ

maru

リフォーム

ウッドデッキは手すり・階段なしだと13万円安い エクステリア見積もり

2024/2/21  

ウッドデッキの見積もりで、手すりのフェンスを入れないと10万円安くなることがわかりました。 さらに、階段をやめてステップにすると、金額は見積もりの半額に。 ウッドデッキの新設交換の見積もりと、節約につ ...

家具

ニトリのCMの広いテーブルNコレクションとアルナス比較

2023/10/19    ,

ニトリのCMのダイニングテーブルはNコレクションというシリーズ、一目見て、よさそうだったので、ニトリに実際に行ってみてきました。 Nコレクションともう一つ、アルナスシリーズのダイニングテーブルを比較し ...

料理

ヒスタミン中毒とは? だしパックメーカー「聞いたことがない」

2020/11/19  

ヒスタミン中毒というのは、食中毒の一種。今回のだしパックで給食のきつねうどんに含まれていたのはヒスタミンという物質だったことが判明しています。 ヒスタミン中毒の症状はどのようなものなのか、本当にだしパ ...

料理

だしパックの煮過ぎが原因で食中毒 冷蔵庫での保管にも注意!

2020/11/19  

だしパックで食中毒になったというニュースが出ていて驚きました。 保育園の食中毒を産経新聞が報道したもので、「なぜだしパックで?」と首をひねった人も多かったと思います。 私自身もだしパックの愛用者でもあ ...

リフォーム

ウッドデッキを樹脂製に取り換える見積もり【住み替え】

2021/1/20  

ウッドデッキには樹脂製があるって知っていましたか? 中古住宅の購入後、家についていたウッドデッキの補修をしようとしたら、樹脂製を業者にすすめられました。 樹脂製のウッドデッキのメリット、木製との違いに ...

編み物

コスモスのドイリー モチーフ数を少なくして時短で編む方法

2021/4/21  

コスモスのドイリー、こちらはレース編みの本の中にあった編み図を利用して作りました。 大きさの大きなドイリーなので、それを小さくしたスモールバージョンも作りました。 短時間で編めますので、同じ本をお持ち ...

リフォーム

吹き抜けは寒い?引っ越す前に寒さ対策を考える

2023/1/13  

吹き抜けのある家は寒いと聞きます。 暖かい空気は軽いので、冷たい空気よりも上に上がってしまうためです。 この後引っ越しするところが吹き抜けのある家なので、暖房など吹き抜けの寒さ対策を考えていきます。

料理

オーブントースターで焼き栗 ためしてガッテンの栗を甘くする方法

2023/11/17    

栗の季節となりました。 今までは鍋で茹でたり、蒸したりして火を通していましたが、なんとオーブントースターで焼けるということが分かったので焼いてみました。 少量の栗を食べる時にはとても手軽にできます。オ ...

お菓子

カステラのレシピ ホットプレートでベビーカステラを焼こう!

2020/11/30    

カステラが手作りできるって知っていましたか。 材料は基本2つだけ。砂糖がたくさん入るので気泡も安定し、スポンジケーキのように失敗なし。デコレーションもなしで、とても簡単に作れるんですよ。 タコ焼き器が ...

編み物

花のフレームドイリー 無料編み図のサイト【自作品紹介】

2021/7/8    

レース編みの作品紹介、花モチーフいっぱいのドイリーです。 こちらはモチーフをたくさんつけたディスプレイ用のドイリーです。 編み図のある本と、無料編み図のあるサイトをご紹介します。 お手持ちの編み図でも ...