タカラスタンダードのキッチン、既存のキッチンの修理を依頼することとなりました。
タカラスタンダードメンテナンス部の担当者の見積もりのための打ち合わせを勧めながら、修理箇所を検討します。
中古戸建のリフォーム準備中
目次
中古住宅を購入、現在は、リフォームの準備中です。この記事はキッチンのリフォームについての話題です。
既存のキッチンがタカラスタンダードだったので、いろいろ考えた末に、いったん既存のキッチンを生かす方向で、修理の見積もりを依頼することとなりました。
リフォーム業者の方は、システムキッチンの入れ替えの見積もりを作っていますので、それと比較の上で最終的に決めたいと思います。
この記事では、依頼書の下書きを作り、このブログの記事を元に発注をかけていきますので、そのつもりで詳しく記していきます。
※タカラのショールーム予約はこちらから。システムキッチンの見学はネットからカレンダーで日付を選び、簡単に予約ができます。
ショールーム体験記は下の記事に
タカラスタンダードのキッチンの修理箇所
元々のキッチンはタカラスタンダードのフレアというもの。
キッチンの幅は285センチ、奥行きは65センチと大型のものです。
キッチン修理箇所概要
- 換気扇 幅90センチの新規交換 個数1
- 食洗機 新規交換 個数1
- スパイスラックの撤去 個数1
- 包丁ラックの撤去・交換 個数1
- 取っ手の錆びの清掃と交換 個数17個
- 棚板 27x57 8枚
(ほかのサイズあり) - 引き出しの欠けの補修 複数箇所
- パッキンの交換 下段のキッチン本体すべて 吊戸棚の方はなし
- 浄水器の蛇口の撤去
- コーキングのやり直し
- シンク下スライダーの撤去
- タイル部分をホーローパネルに交換
一つずつ詳しく説明します
換気扇と食洗機の交換
換気扇と食洗器の交換をタカラに依頼をするのは、前にホーローのパネル、およびキッチンと同系色のパネルがついているためです。
これがそのまま使えれば結構ですが、なければデフォルトの色及び材質でかまいません。
食洗機は左側。
ガスは使えているのでいいのですが、夫はIHにかえたら、とも言ったのですが、とりあえずこのままで。
ガスのトップはホーローパネルです。
スパイスラックは部品なし
こちらがスパイスラック。これはホーローではなくて、ステンレス製です。
ところどころ錆があるのと、奥が深いので撤去してもらいます。
ただし、撤去後の下地が木だと思うのでどうするかは今後の相談です。
取っ手付きの部分は同じものがありますが、ボックスの同じ製品は既にありませんでした。
今のタイプはこちら。
包丁ラックの部品は可
こちらも交換。ネットでも売っています。
シンプルなプラスチック製で、2千円しないくらいです。
取っ手が錆びているので交換
こちらが、キッチン扉についている取っ手です。ここの付け根がいずれも錆びています。
取っ手の塗料も剥げていますね。
取っ手は数えたら、全部で17個ありますので、これを全部交換を依頼したいところですね。
※費用と料金について詳しくは
扉の欠けとパッキン
この上部が、ホーローの欠けです。
古いキッチンなので、あきらめがつきますが、新品でこうなったら大変です。
タカラのキッチンのホーローの心配なところがここです。
表面は何ともないが、角が全部欠けているわけです。
まだたった26年です。今のうちのキッチンは40年近い木製ですが、欠けはみられませんね。
ただし、これは最高位のレミューシリーズだったら起きないのではないかと思います。
これについてはあとで追記します。
浄水器撤去
せっかくついているのですが使わないので、取ってもらいます。
その分の蛇口が空くはずですので、その蓋があるそうです、とメンテの担当者が言いました。
こちらは背後のカップボードですが、この棚板が若干しなっているので、全部交換してもらいます。
かなり丈夫な板でかなり重いです。
あとは、この箇所のコーキングの撤去とやり直しをお願いしたいですね。
ホーローの壁パネルは
それと、壁パネルは、全部がタイルなのですが、できればホーローにしたいのですが、ただ、タイルの撤去費用と施工費がかかりそうなので、ここは我慢のしどころかも。
ちなみに、リフィットの時の見積もりは、ホーローの壁パネルは、4万2千円でした。
一応見積もりは出してもらってみますが、自分でもわかるものについては、食洗機が106000円、換気扇のレンジフードが72500円くらい。
※正確には こちらの記事を
これだけで178500円ですので、その他を入れても案外かかる計算になりますね。
以上の方法で、見積もりを依頼してみます。
※なお後日ホーローはリフォームでは使えないことがわかりました。
ちなみに、DIYでできるものとしては、欠けの補修、扉のパッキン交換、その他たいていのことは、時間をかければできます。
ただし、食洗機とファンの交換にどうせ業者が入るので、全部頼んでしまいますが。
夫は、キッチンの下だけは取り換えた方がいいと今も言っていますので、一応業者の見積もりも目を通すつもりです。
※各部分の見積もりの金額は下の記事に記しました。
▼レンジフードの交換見積もり・相談は▼
タカラスタンダードのレンジフードのカタログに載っているのはレンジフードメーカーの最大手である富士工業のレンジフードです。
レンジフードの交換も富士工業のフジオーショップに直接見積もりを依頼するのがおすすめです。
タカラスタンダードのショールームには何度も行きました。