システムキッチンを入れることになりました。
業者の提案は、タカラスタンダードのものですが、ホーローが欠けやすいと聞いたので心配です。
タカラスタンダードのキッチンについて、気が付いたことや調べたことをお知らせしながら、システムキッチン選びを考えていきます。
中古戸建をリフォーム
目次
中古住宅を購入、現在は、リフォームの準備中です。
キッチンについては
システムキッチンのメーカー4社の比較と特徴
新しい家のリフォームについては下から
購入した中古戸建の家の概要は別ブログに記しています。写真は後で追加していきます
関連記事:
中古住宅 購入した物件概要と購入の経過
システムキッチンをリフォーム交換
最初は、システムキッチンは、食洗器だけを交換して、既存のものをそのまま使うつもりでした。
理由は、費用は勿論ですが、それ以上に、考えるのが面倒だからです。
ところが、夫が4回目の訪問時に見たところ、古臭いので取り換えるように言われました。
まあ、築26年ですので、当然かもしれません。
なので、システムキッチンを交換する方向で、現在業者に見積もりを初回の依頼している途中です。
タカラスタンダードのキッチン
リフォーム業者は、こちらが交換するしないはともかく、全部を適当に見積もるのですが、その場合は、中くらいのキッチンの金額を入れておくということでした。
その業者の見積もりは、タカラスタンダードのキッチンなんですね。
それで、元々置いてあるキッチンも、同じくタカラスタンダードのものなのです。
タカラスタンダードのキッチンの特徴は、表面も中も全部、ホーローであるところです。
掃除が楽で、美しさが長期に保たれるということなので、それでもいいかなと思ったわけです。
タカラスタンダードのキッチンのデメリット
しかし、一度はショールームを見学に行ったところ、タカラのキッチンは、なんとなく、ぽってりした感じ。
悪く言えば野暮ったく、よく言えば丸みを帯びたやさしい雰囲気ではあるのですが、そうなると、清潔感とデザインをどちらを取るかということですね。
そして、いろいろ調べましたら、さらに下のようなデメリットもわかりました。
- 排水の問題
- ホーローは欠けやすい
- 経年劣化で取っ手の継ぎ目に錆び?
- 見た目にぽってり感
- 交換や廃棄の費用が高い
以下に一つずつ記載します。
タカラのキッチンはタイプによって排水に問題がある
口コミを読むと、どうもタカラのキッチンは排水に問題があるという意見が目立ちます。
引き出しをつけるので、排水口の下が十分なスペースがとれないため、流れが悪い、つまり安い、逆流する、油分を流すときは気をつけるなど、様々な報告が見られました。
エーデルなら大丈夫?
唯一大丈夫なのが、タイプのエーデルだそうです。これは、上から3番目、下から2番目だったと思います。
エーデルは、引き出しがついていないので、排水口がまっすぐなので、他のものと同じように使えるということでした。
ホーローは欠けやすい
そして、私の場合は、ならばエーデルで全然支障はないわけですが、もう一つ、困ったのが「欠ける」それと、「錆びる」ということです。
現在置いてあるキッチンは築26年で使用されたもので、表面はきれいなのですが、引き出しの端が所々欠けています。
キッチンそれ自体は問題がなくても、やはりそうなると見た目が悪いのですね。
もう一つ、ホーローの表面はきれいでも、取っ手がついている所の、接着面が、汚れなのかはっきりしませんが、そこがどうも錆びが見られるのです。
夫が、交換しろというのは、全体といいうより、その錆や欠けがいかにも古ぼけた印象を与えるためだと思います。
私としては引き出しの中と、扉の表面がきれいなので、ホーローでもいいなあと思いかけていたのですが、私は乱暴でそそっかしいので、必ずぶつけて欠ける」と言ったので、結局タカラではないシステムキッチンを選び直すこととなりました。
そのまま使うつもりだったので、急にそうなるとうれしいというより、頭の痛い問題です。
面倒なので、しばらく使ってみてから、自分の小遣いで取り換えるといったのですが、夫はとにかくきれいにしてから住みたいという希望なので、このあとはキッチンの検討に入ります。
タカラのキッチンは廃棄の時の費用がかかる
他にタカラのキッチンで分かったことは、タカラのキッチンは分解しての廃棄ができず、全部つながったまま運び出さなければならないということでした。
つまり、タカラのキッチンは、廃棄するときの費用は高いということです。
タカラキッチンの価格は定価の1割引きくらい
また、ネットやカタログで価格を見る場合、タカラのキッチンのみが、定価の1割引きくらい。他のメーカーは、5割以上は値引きがあるということでした。
そのように、施工業者との間での決まりがあるらしく、なので、価格の予想をする時には、そのように計算をすることが必要です。
キッチンの高さのシュミレーション
他に気が付いた中でよかったことは、キッチンの高さが85センチであったこと。
これまでのトップの高さが低かったので、ちょっとしたシュミレーションができそうです。
カウンタートップはステンレス
さらに、そのタカラのキッチンは、エンボス加工のステンレスで、なかなかいいなあと思ったので、今回のキッチンもとりあえず、ステンレスにするつもりでいます。
細かいことはこれからおいおい決めて行きます。
勿論、業者の見積もりも見てからの話なので、あるいは、費用がそこそこならタカラに決める可能性もあります。
どちらにしても、またショールームにもいかなければなりませんが、リフォームの開始は数か月は先になるので、慌てずにゆっくり考えていこうと思います。