「 ホームベーカリー 」 一覧
-
ライ麦粉入りホームベーカリーの食パンのレシピ 50gまで置き換えるだけで柔らかいライ麦パン
ライ麦粉が余っていることがありませんか。 ライ麦粉を使ったライ麦パン、レシピブックのは固めですが、食パンのレシピにライ麦粉を足すだけで、ふわふわのおいしいライ麦入りパンが作れます。レシピをご紹介します ...
-
キャラメルナッツの食パン 市販のキャラメルを加えるだけ
キャラメルナッツの食パンをホームベーカリーで焼きました。 市販の角形キャラメルを加えるという、お手軽レシピでバリエーションを楽しめます。
-
黒糖食パンのレシピ ふわふわにするには黒砂糖水で溶かすのがコツ!
黒砂糖を入れた黒糖食パンを焼きました。 ふわふわにするコツは、黒砂糖を水で溶かしておくことです。黒糖食パンのホームベーカリーのレシピをお知らせします。
-
ソフト食パン ふわふわでもっちりのレシピ ホームベーカリーのタイマー時の注意点
ソフト食パンをホームベーカリーのメニューから焼きました。 普通の食パンよりも、ふわふわで弾力のあるパンとなります。タイマー時の注意と合わせてご紹介します。
-
ごま入り食パンのレシピ ごまの量は20g ホームベーカリーで加えるだけで焼ける
ごま入り食パンをホームベーカリーで焼くのが、マイブーム。 ごまを加えるだけで、ごまの香り豊かなパンが楽しめます。 ホームベーカリーのレシピ本で「ごま入り食パン」のレシピを探したら見つかりました。
-
ホームベーカリーに音がする うるさい時の対策はこれでOK!
ホームベーカリー、音がうるさくて困ったことはありませんか。 解決しないとあきらめている人も多いですが、私はホームベーカリーの本体との間に布を挟むという方法で簡単に軽減、騒音の悩みが解消できました。 ホ ...
-
スーパーキングのイギリス風食パン ホームベーカリーのレシピで
スーパーキングの最強力粉でイギリス風食パンを焼きました。トーストをすると焦げ目がくっきりつきます。 使用したハーフ食パンのレシピとスーパーキングの感想をお知らせします。
-
モルトシロップはホームベーカリーでも断然おすすめ
モルトシロップがハードパンのレシピに入っていることがありますが、モルトシロップは、ホームベーカリーでもたいへん有効です。 使ったことのない方にはぜひおすすめします。ホームベーカリーでハードパンを焼く場 ...
-
ホームベーカリーとキッチンスケールを叔母にプレゼント
ホームベーカリーとパン材料の計量に使うキッチンスケールを叔母にプレゼントしました。 アマゾンから、直接届くようにしたのですが、そのあとパンを焼いてみたら、これまでよりずっとおいしいと大喜びされました。 ...
-
ホームベーカリーで焼く食パンのアレンジお気に入りレシピ
ホームベーカリーで焼けるお気に入りのパンレシピをご紹介します。 今回は、強力粉と全粒粉とナッツとレーズンのお馴染みのものですが、配合はオリジナルです。 自分では気に入っているレシピの一つなんですよ。
-
パン生地にバターを入れ忘れた!入れ忘れても良いものダメな物
パン生地にバターを入れ忘れたことはありませんか。 ホームベーカリーで材料を入れる時に、うっかりしてバターを入れ忘れてしまいました。 結果はというと、特に支障なく食べられました。 逆に、ホームベーカリー ...
-
コーヒー食パン インスタントコーヒーを加えるだけのホームベーカリーレシピ
コーヒーの食パンをホームベーカリーで焼いてみたら、ココアパンよりもずっとおいしかったので、すごくおすすめです。 インスタントコーヒーをパンケースに粉のまま加えるだけなので、最も簡単に焼けます。 コーヒ ...
-
天然酵母コースで微量イーストの食パン!ホームベーカリーの機能を活用
高橋雅子さんの本「少しのイーストで ホームベーカリー 天然酵母コースでゆっくり発酵」で、基本の食パンを焼いてみました。 ドライイーストのパン生地を天然酵母コースを使ってゆっくり発酵させる、高橋さんの人 ...
-
ライ麦のドイツパン、サワー種使用ホームベーカリーの早焼きコースで
ドイツのライ麦パンをホームベーカリーの早焼きコースで焼けるというのを本で見つけて、実際に焼いてみました。 パンの有名店、シニフィアンシニフィエの志賀勝栄さんのレシピによる、シュバイツァーブロートという ...
-
『高加水パン&ドイツパン』ホームベーカリーでドイツパンが焼ける本
『高加水パン&ドイツパン』シニフィアンシニフィエの志賀勝栄さんのレシピを集めたパンレシピ本です。 さっそく、この本のレシピで焼き始めたのですが、ホームベーカリーでできたパンに感激するほどでした。 『高 ...
-
夏のパンの過発酵、ホームベーカリーの膨らみすぎ対策レシピ
夏のパン作り、特にホームベーカリーは膨らみ過ぎや過発酵という現象が起きてしまいます。 原因は高気温ですが、これを防止するにはどうしたらいいでしょうか。 パナソニックのホームベーカリーには、ちゃんと対策 ...