-
ニトリのざるを買ってきた 安価なので何個か揃えたい!
2022/03/22 -生活
ニトリのざるを買ってきました。とても安かったのでおすすめです。 ニトリのざるのメッシュとパンチングタイプとの違い、一番良い大きさは何センチかもあわせてお知らせします。
-
ペットボトルの収納の利用法 ばらける電気コード・チューブの歯磨き粉も倒れない
2022/03/21 -生活
ペットボトル、うちでは毎日たくさんの空き容器が出ます。 ペットボトルを切るだけでできる、簡単な収納への活用法のご紹介です。
-
ペットボトルの簡単な大人向け工作 リサイクルに出す前に利用しよう
2022/03/20 -生活
ペットボトルの利用法、ペットボトルを簡単に工作してできるグッズと、収納のアイディアをご紹介します。 大人の方向けですが、もちろん、子どもの方も楽しめますよ。
-
植木鉢の底の網の代用に台所のネットを使ってみた
2022/03/18 -ガーデニング
植木鉢の底、そのままでは穴があいているので、水やりの際に土がこぼれてしまいます。 ここに編みの代用が出来ないかと台所のネットを使ってみました。
-
リビングの床にDIYでワックスを塗りました 家具移動しない塗り方のコツ
2022/03/16 -生活
ワックスがけで春はリビングの床も一新! 引っ越しして初めてワックスを塗った時の様子をお知らせします。
-
わが家の観葉植物 育てやすい種類がおすすめ
2022/03/15 -ガーデニング
観葉植物、わが家のリビングで育てているものをご紹介します。 うちの観葉植物はパキラをはじめ、育てやすく安価なものばかりですが、アレンジを含め毎日楽しんでいます。
-
パキラの葉が枯れても無事に冬越しできました
2022/03/14 -ガーデニング
パキラという観葉植物を育てています。 無事冬越できたかなとおもったら枯れた葉を発見! ちょっとびっくりしましたが、2、3枚枯れる程度ならだいじょうぶだそうです。
-
ゴキブリ駆除に ホウ酸団子でなくても簡単な作り方
2022/03/13 -生活
ゴキブリ駆除、皆さんはどのように工夫されていますか。 実は、春先の今頃にホウ酸で手作りしておくと、そのあとはゴキブリが根絶できる可能性もありますよ。 ホウ酸を使った簡易なゴキブリ駆除剤の作り方をお知ら ...
-
ワインのペットボトル+観葉植物でおしゃれなミニ温室
2022/03/10 -ガーデニング
ペットボトルで植物を育てるのがマイブーム、今回はワインのペットボトルを使ったらとってもおしゃれに。 ペットボトルと植物を使った手作りインテリアグッズの作り方をご紹介します。
-
つっ張り棒で棚作り ダイソーとセリアのバスケット・棚板比較
つっぱり棒で棚を作ったら、こんなに便利に!棒も棚のパーツも100均グッズですべてそろえられますよ。 ダイソーとセリア、両方の棚板やバスケットを比較してみました。
-
トレーやお盆の収納に100均セリアの木製ディッシュスタンドを活用
トレーやお盆、オーブンの天板など、皆さんはどのように収納されていますか。 立てて収納する際に、ディッシュスタンドを活用したわが家の例をお知らせします。
-
ランチに最適サイズのお盆兼用トレイにやっと出会えた! 木製でも滑らない
トレイを長いこと探していましたが、ぴったりサイズにやっと出会えました。 食器を載せるのに最適なサイズで「滑らない」トレーをご紹介します。
-
イオンホームコーディーのキッチングッズ ふきんが可愛いのでおすすめ
イオンのブランド、ホームコーディー、キッチン用品が充実しています。 中でも、ホームコーディーのふきん、キッチンクロスのデザインがすごくかわいいのでおすすめです。
-
ペットボトルで観葉植物を育てる アクアリウム風ミニ温室を手作り
ペットボトルでアクアリウム風のミニ観葉ボトルを作りました。 ジェルポリマーと植物があればすぐできるので、試しに作ってみてくださいね。
-
コンロの隙間に100均のマスキングテープをきれいに貼るコツ
コンロの隙間、皆さんはどうされていますか。 ガスやIHのコンロの隙間はゴミや水が入るため、テープでふさぐ必要があります。 100均でコンロの隙間用マスキングテープを見つけたのでテープ貼りをしてみました ...
-
ニトリの吸水キッチンクロスふきんとスポンジ 水の吸い取りが布とは格段に違う!
ニトリにある吸水キッチンクロスを買ったら、すごく良かったのでお知らせです。 吸水スポンジと合わせてそろえておくと、キッチンだけでなくお風呂でも使えるのでおすすめです。