maru - まるの日 - 16ページ

maru

家具

カーテンのランナーが足りない時は後入れランナー キャップを外さずOK

2023/5/3  

カーテンランナーが足りない場合は、キャップをはずさなくても補充ができます。 後入れのカーテンランナーについてお知らせします。

家具

ビーズの「ごろリンクッション」 寄りかかりOKの背もたれ付で快適

2023/10/19  

ビーズクッションを新調しました。座布団プラス三角形の背もたれがついた形で名称は「ごろリンクッション」。 フローリングに直置きにして、夫が気に入って使っています。

タカラスタンダード,風呂

タカラスタンダード

タカラスタンダードの風呂のタオルかけのはずし方 

2023/7/2    ,

タカラスタンダードのお風呂のタオルかけ、施工の時につけてもらったものですがはずし方を調べてみました。 裏側にはマグネットと吸盤が付いていることがわかりました。 タカラスタンダードのタオルハンガーのはず ...

料理

めんつゆが切れた!自分で作るときの簡単な作り方

2022/8/4  

めんつゆが切れた時、自分で作るレシピと作り方です。そうめんのつゆにも使えます。 多量に必要な時以外はこのレシピで十分カバーできますので一度は試してみてください。

タカラスタンダード,風呂の掃除の画像

タカラスタンダード

タカラスタンダードのお風呂の掃除 いつまでもきれいに保つためのポイント

2023/7/2    ,

タカラスタンダードのお風呂、場所別の掃除のポイントを記します。 タカラスタンダードの風呂にしてから1年が経過しましたが、今も十分にきれいで日々の入浴を楽しんでいます。 普段の掃除で気をつけている点を参 ...

タカラスタンダード,風呂,ミーナの画像

タカラスタンダード

タカラスタンダードのミーナの評判 シンプルで安価なのに機能は十分

2023/9/13    

タカラスタンダードのお風呂、ミーナは最も安くリーズナブルなタイプで、新築、リフォーム共におすすめです。 ミーナに決める前に調べたミーナの評判と、実際にミーナ使った感想も併せてお知らせします。

縫物

バスマットの作り方 バスタオルをリメイクする時のコツ

2022/7/17  

バスマットをリサイクルのバスマットを縫ってリメイクしました。 簡単かと思ったらいくつかコツがあって、3枚目でやっと完成しました。 これから作る方のために、一回で簡単にできる作り方をお知らせします。

タカラスタンダード

タカラ スタンダードの風呂の床 1年経ってもカビが生えない

2023/6/4    

タカラスタンダードのお風呂、浴室の床、梅雨時は特にカビが心配です。 うちでは、タカラスタンダードのお風呂にリフォームしてから、一度もカビが生えたことがありません。 お風呂にカビをはやさない工夫をお知ら ...

レジャー

フクロウの金運神社 鷲子山上神社 茨城栃木県境 アクセスと場所

2022/7/11  

フクロウの神社として知られる、鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)が帰れマンデーで紹介されます。 鷲子山上神社の見どころと場所、周辺施設についてお知らせします。

家具

ニトリ葉っぱのレースカーテンコルテ 透けるのが好きな方にはおすすめ

2023/10/19    ,

ニトリの葉っぱのレースカーテン、コルテを買いました。最近のレースカーテンは外が見えないものが多いのですが、庭や景色が見える方がいい方におすすめです。