デルバのライブレッド 味やおすすめの食べ方とレシピを集めました

バナーテキスト

広告 プンパニッケル

デルバのライブレッド 味やおすすめの食べ方とレシピを集めました

※当サイトは広告を含む場合があります

デルバのライブレッドというのは、プンパニッケル系のドイツのライ麦パンです。

インポートショップなどで手軽に手に入るのでおすすめです。デルバのライブレットの味、食べ方とレシピ、プンパニッケルとの比較についても記します。

スポンサーリンク




デルバのライブレッドとは

ドイツパンの一種でプンパニッケルに似た、ライ麦のパンに、デルバのライブレッドがあります。

「デルバ」はメーカー名。ライブレッドは英語で Rye Bread というのが商品名です。

 

ライブレッド

 

商品名についてもう少し補足すると ライブレッドの前に WHOLE GRAIN とついています。

こちら、ホールグレインは「全粒粉」の意味ですね。ライ麦全粒粉のパンという意味です。

ただし、日本の全粒粉パンというのは、全粒粉が、粉になっているので、色が茶色であるだけで、いわゆる「パン」の形態なのですが、ドイツパンの全粒粉パンというと、ほとんど粒が寄り集まっているという意味でのホールグレインなのではないかなと思います。

ライブレッドの材料と組成

組成については、

59% whole rye flour, water、salt

と記されています。

この59%というのは、粉全体の59が ライ麦で、他は小麦という意味ではなくて、水と塩を合わせた時の 59%がライ麦ということで、日本でいういわゆる「ライ麦100%のパン」というのと同じ意味だと思います。

ライブレッドのカロリーとたんぱく質他

100gあたりのエネルギーは

エネルギー 181kcal
たんぱく質 5.6g
脂質 1.4g
炭水化物 36.4g
食塩相当量 1.2g

この粉は flourという英語で記されているのですが、日本で思い浮かべる「粉」ではなくて、やはり粒という感じがしますね。

丸のままの麦の粒ともう少し細かい粉とで合わせて一枚の形に固めているという感じの ドイツブレッドです。

これは同シリーズのライ麦系パンはプンパニッケルを含めて、ほぼ同じような感じです。

ライブレッドの味

味は? というと、他のパンも含めて、そんなに違いがはっきりと判るわけではないのですが、プンパニッケルよりは、にちゃにちゃする漢字は少ない。

というのはプンパニッケルは蒸して作る、いわゆる蒸しパンなんですね。なので、普通に焼いたパンなんだろうなと思います。

ライ麦サワー種の酸味

また、酸味がするというのは、これは、他のドイツパンも含めて、同じ特徴です。

ライ麦というのは、粒のままはもちろんですが、粉に挽いたとしても、ほとんど膨らまないので、イースト菌ではなく、サワー種というのを使うんですが、このサワー種が、ライ麦を発酵させたもので、かなり酸っぱいんですね。

どのくらい酸っぱいかというとパンを焼くために粉末のサワー種を買ってきて、袋を開けただけでも、すごい酸味の臭気がします。

よくサワー種をヨーグルトで代用するということも行われるのですが、それ以上に酸っぱいにおいがします。これは、ドイツのライ麦系パン全体に言える特徴だと思います。

ライブレッドの食べ方とレシピ

 

https://global.rakuten.com/en/store/aimere/item/m0270001/

食べ方については、以前にお知らせしたものと同じです。

  • トーストすると美味しい
  • オープンサンドが基本

基本は、トーストとオープンサンド形式が一番です。

日本のパン屋で焼いている、焼いてカリカリになるようなタイプのドライなプンパニッケル、は、「マスカルポーネ」がおすすめなのですが、ウェットなしっとりしたプンパニッケルには、マスカルポーネはそれほど合わないかなと思います。

どちらかというと、プロセスチーズなどの塩気があるものと合わせると食べやすいかもしれません。

あとは、ドイツソーセージ、日本でいうスライスしたサラミみたいなものとか、ハムも合うと思います。

個人的には、スプレッドは、マスカルポーネよりも、クリームチーズの方が合いそうに思います。

あと、マヨネーズ系のサンドウィッチスプレッドは、野菜をたくさんのせた時は合うかもしれませんが、日本の白いパンのサンドウィッチの風味を想定すると、全く違うものになりますので、使う時はそれを念頭に置いてお試しください。

ライブレッドの皆のオススメの食べ方

アマゾンや楽天のレビューの食べ方だと

  • クリームチーズかバター&はちみつを塗る
  • スライスチーズをのせてトーストする
  • シンプルに軽く焼いて、マーガリンをうっすら付けて食べる
  • カリカリに焼いて鮭フレークと一緒に食べる
  • レタスと食べる
  • 温めてシラスを上にのせる
  • マッシュしたアボカドをライ麦パンにのせて、オリーブオイルと塩をかける
  • サーモンとサワークリーム
  • パテなペーストを塗る
  • とろけるチーズと一緒にオーブンで焼いて、クミンシードを仕上げにふる
  • ナチュラルチーズとピーマン,レタスなどの野菜とピザソースをのせてトースト

食べ方は、プンパニッケルとほぼ同じですので、こちらの記事も参考にされてください。

関連記事:
プンパニッケルの食べ方とレシピ ”まずい”プンパもおいしくアレンジ

デルバライブレッドのメリット

デルバの良いところは、まずはパッケージが密封されているということです。

表面は紙製のふたですが、その下は、ビニールでシーリングされており、空気が入りません。

賞味期限は1年間に近いくらいゆうにあるので、長期保存の非常食にも適しています。

これは、ライブレッドだけではなくて、他の商品についても同じですので、人によっては味よりもその点でデルバを選ぶという人もいるようです。

終りに

プンパニッケルをはじめとして、ライ麦入りのドイツブレッドは人によって好みが別れます。

また、それだけを食べておいしいパンというのは、ハード系のドイツパンには元々それほど多くありません。

慣れてくるとかなりおいしいという意見もあるので、私としては、一度でやめてしまわないで、合わせるものを変えて試していただきたいなと思います。




関連記事

-プンパニッケル