タカラスタンダードのキッチンやお風呂のカタログは、インターネットのタカラスタンダードの公式ページで無料で閲覧できます。
また、紙の冊子のカタログは、タカラスタンダードから無料で送ってもらうか、ショールームに行ってもらってくることもできます。
タカラスタンダードのキッチンのカタログを手に入れる方法をお知らせします。
タカラスタンダードのキッチン
うちのキッチンは、タカラスタンダードのキッチンで、もうかれこれ30年近くは経っているものですが、とても気に入って使っています。
その後、お風呂はタカラスタンダードのグランスパでリフォーム!
タカラスタンダードと共に、毎日楽しく暮らしています。
タカラスタンダードのキッチンカタログ
画像はタカラスタンダードのキッチンのカタログです。
キッチンは修理の見積もりを依頼した時に、新規入れ替えも検討。
タカラスタンダードのカタログももちろんもらってきました。
タカラスタンダードのカタログは、キッチンの実物が心ゆくまで見られるショールームで直接もらってくるのがいちばんのおすすめです。
※タカラのショールームと公式ページはこちらから。
キッチン・バスルームの見学はネットからカレンダーで日付を選び、簡単に予約ができます。
※ショールームについて詳しくは
タカラスタンダードのショールーム 予約なしの自由見学もOK
※ショールームの予約の仕方はこちら
タカラスタンダードのショールームの予約
他にもネットでも閲覧ができるので、カタログのあるサイトをご案内します。
タカラスタンダードのwebカタログ一覧
タカラスタンダードのカタログは、webでどなたでも閲覧ができます。
また、ショールームは各都道府県の主要都市に160か所ありますので、近くのショールームで好きなカタログを選んで受け取ってくることもできます。
カタログはすべて無料でもらえます。
タカラスタンダードのキッチンのカタログ
タカラスタンダードのキッチン全般の総合カタログです。
カタログを見る ↓
タカラスタンダードのカタログ(キッチン)
掲載商品
掲載商品は レミュー、トレーシア、エーデル、リフィットのタイプです。
各キッチンのグレードについては下の記事に
カタログの請求先
請求先は、タカラスタンダードのカタログ請求の公式ページへ
各ショールームでカタログを受け取るならショールームでカタログを受け取る予約ページへ。
予約なしでの来店もできます。
タカラスタンダードのキッチンタイプ別カタログ
ここからは、総合カタログではなくて、タイプ別のカタログについてご案内します。
タカラスタンダードのキッチンのカタログ ホームビルダー向け
タカラスタンダードの中でも、ホームビルダーで家を新築した時に選べるキッチンタイプ、オフェリア他のカタログは別になっています。
カタログを見る ↓
タカラスタンダードのホームビルダー向けカタログ
掲載商品
オフェリア他
カタログ請求
ショールームで受け取る
タカラスタンダードのキッチンリフィットのカタログ
リフィットは木製キッチンのため細かいサイズ調整が可能です。
そのため、リフォームにも最適なキッチンのタイプです。
カタログを見る ↓
ぴったりサイズ木製システムキッチン・洗面化粧台カタログ
掲載商品
リフィット
カタログ請求
ショールームで受け取る
タカラスタンダードのキッチンスタイルブック他
タカラスタンダードのキッチンの魅力を伝えるスタイルブック、レイアウト集です。
カタログを見る
スタイルブック
掲載商品
全般
カタログ請求
カタログ請求はありません。
もう一冊はタカラスタンダードの魅力を伝える「ホーローのある暮らし」。
インテリアのSNSの一つ、Roomclipの投稿写真が見られます。
カタログを見る
ホーローのある暮らし
こちらも紙のカタログの請求はありませんが、webで閲覧ができます。
タカラスタンダードのキッチン以外のカタログ
他にもお風呂のカタログや、トイレ、洗面所のカタログがあります。
タカラスタンダードのトイレのカタログ
お風呂のプレデンシアのカタログ
お風呂のグランスパのカタログ
ぴったりサイズシステムバスカタログ
洗面台のカタログ
これらのカタログはすべて請求ページから、またはタカラのショールームで直接受け取ることができます。
カタログはもちろんすべて無料です。
ショールームに行って、お好きなアイテムのカタログをキッチンの見学がてらもらってきてみてくださいね。
▼キッチンリフォームの見積もりは▼
キッチンのリフォームを依頼したいという場合、「どの業者に頼めばいいのだろう・・・」と困ることがあると思います。
さらに、気になるのは価格がどのくらいで頼めるかどうかです。
後から「A社よりB社の方が安かった」とわかるよりも、最初に比較ができたらいいですよね。
見積もりの段階から、いちばん安くリフォームをしてくれる業者がわかるのが、無料で利用できるリショップナビのサービスアプリです。
リショップナビでは、無料で最大5社までの業者を紹介してもらうことができ、その中から価格を比較の上で対応が良い気に入った業者にリフォームを依頼することができます。
もちろん、お好きなメーカーでリフォームを依頼できますし、見積もりは無料です。
一つの会社に依頼する前にまず、複数社のリフォーム価格を比較してみてください。