-
めんつゆが切れた!自分で作るときの簡単な作り方
2022/08/04 -料理
めんつゆが切れた時、自分で作るレシピと作り方です。そうめんのつゆにも使えます。 多量に必要な時以外はこのレシピで十分カバーできますので一度は試してみてください。
-
新キャベツのコールスロー ケンタロウさんのレシピ「新キャベツのサラダ」
2022/06/16 -料理
コールスローのレシピは、ケンタロウさんと栗原はるみさんのレシピで何年も作り続けています。 コールスロー以外にも新キャベツを使ったサラダや漬物もあります。 手軽にできて旬の新キャベツと野菜がたくさん食べ ...
-
ケンタロウさんの「理想的ハンバーグ」を作ってみた!レシピと作り方
2022/06/03 -料理
ケンタロウさんのお料理の本から、ハンバーグのレシピ「理想的ハンバーグ」を作ってみました。 フライパンに水を入れるアイディアで生焼けなし! ハンバーグのおススメのレシピです。
-
ハンバーグを生焼けにしない方法 しっかり火が通るレシピ レンジ加熱もOK”
2022/06/03 -料理
ハンバーグが生焼けだったら、せっかく作ってもがっかりしてしまいますよね。 新家庭でお料理担当の息子から問い合わせがありましたので、生焼けになった場合の対処法と、ハンバーグを生焼けにしないレシピをご紹介 ...
-
酸っぱいトマトソースの原因 樋口直哉さんが解明レシピ!
トマトソースを作ると酸っぱくなってしまったり、コクがなくて困ってはいませんか。 レシピは「油は多めで玉ねぎ少な目」がいいそうです。美味しいトマトソースのレシピをご紹介します。
-
味玉の日持ちと賞味期限 めんつゆのレシピは酢や酒で日持ちアップ!
2022/05/25 -料理
味玉の日持ち、賞味期限はどのくらいでしょうか。卵が半熟だと気になりますよね。 自分で作るときは、酢や酒を入れると長く日持ちするようになります。 めんつゆを使った味玉の作り方と、日持ちの利く作り方のコツ ...
-
栗原はるみさんの「アスパラと塩昆布のパスタ」NHKきょうの料理から
きょうの料理NHKから、栗原はるみさんの「アスパラと塩昆布のパスタ」を作ってみました。 塩昆布を「塩+だし」の調味料としてパスタに使うアイディアメニューです。
-
焼き芋はオーブンで焼くのが断然おいしい!温度と作り方
2022/03/31 -料理
焼き芋を友人からいただいたらあまりにも美味しかったので、作り方をきいたら、オーブンで焼いたと教わりました。 早速自分でも試したら、美味しい焼きいもが再現できました。 焼き芋のオーブンでの作り方をお知ら ...
-
圧力鍋でトロトロのチャーシューを作るには 角煮とのレシピの違い
圧力鍋で作りたいものと言えば、チャーシューですね。トロトロのチャーシューを作るのにはどうすればいいのでしょうか。 圧力鍋使用歴の長い私が、チャーシューの作り方のコツをお知らせします。
-
圧力鍋のメンテナンス パッキン交換の問い合わせ
圧力鍋のメンテナンス、皆さんはどうされていますか。 ノズルの詰まりと掃除をしたのを機会に、圧力鍋に大切なパッキンの交換をしようとメーカーに問い合わせてみました。