コーヒー食パン インスタントコーヒーを加えるだけのホームベーカリーレシピ

バナーテキスト

広告 パン

コーヒー食パン インスタントコーヒーを加えるだけのホームベーカリーレシピ

※当サイトは広告を含む場合があります

コーヒーの食パンをホームベーカリーで焼いてみたら、ココアパンよりもずっとおいしかったので、すごくおすすめです。

インスタントコーヒーをパンケースに粉のまま加えるだけなので、最も簡単に焼けます。

コーヒーパンのレシピを集めたものをご紹介しますね。

スポンサーリンク




コーヒー食パンがおいしくて感激!

 

食パンのバリエーションはいろいろありますが、皆さんは何が好きですか。

たぶん、一番多く焼かれているのは、ココアのパンだと思いますね。

私もココアのパンは何度か焼いてきましたが、高橋雅子さんのホームベーカリーのレシピで、インスタントコーヒーを使うコーヒー食パンというのがあったので焼いてみたら、とても美味しかったんです。

他にインスタントのコーヒーを使ったレシピもありますよ

 

インスタントコーヒーを入れるだけ

今までは、コーヒー食パンというのを作ったことがありませんでした。

なぜかというと、たぶん、自分ではインスタントコーヒーをあまり飲まないからなのです。。

普段は、豆のコーヒーか、粉のコーヒーを飲んでいます。その他に、夫が朝早く起きて一人でインスタントコーヒーを飲んでいます。

 

コーヒー食パンの作り方

今回買ったホームベーカリーには、コーヒーもココアもレシピがなかったので、作らずじまいだったのです。

それで、初めて試したときは、ほんのシャレ気分だったのですが、実際作ってみたら、すごくおいしいのでびっくり、

こんなことなら、もっと早く作ればよかったなあと思いました。

何がおいしいのかと、うまく言えないのですが、パンの味はココアを入れたパンの方がずっと”苦っぽい”感じです。

コーヒーパンの方が意外にも苦いということは全くなくて、香りが良い。

そしてパン生地もしっとり。

というのは、ココアのパンは、ちょっと生地がふくらみが悪くなる気がするんですね。

コーヒーパンにはそういうことは全くなくて、普通の食パンのふくらみのままに、コーヒーの味がつくという感じですね。

食パン1斤にインスタントコーヒー5g

使ったコーヒーの粉は、食パン一斤の分量で、5gでした。

このレシピは、天然酵母コースのパンで、強力粉は275gなんですが、250gのパンでも5gでだいじょうぶだと思います。

もうちょっとコーヒーの風味を足したい場合は、6gにしてみてください。

なお、高橋さんのレシピでは、コーヒーは水で溶いたりせずに、そのままパンケースに入れるだけでした。

コーヒーパンの成型パンのレシピ

食パンではなくて、丸パンにしたいという時は、パンの水分、水、または牛乳の少量を取り分けて、レンジ等でやや過熱して温め、インスタントコーヒーを、パン一均分(強力粉250g前後)に対して、5g溶いて加えてみてください。

あとは、普通に成形して焼けばコーヒーパンになりますよ。

 

ホームベーカリーのコーヒーパンのレシピ

パナソニックのホームベーカリーのコーヒーパンのレシピというのは、マーブルパンなんですね。

これは、もうちゃんとコーヒーパンのコースメニューがあって、ブザーが鳴ったら、パン生地にかからないように、コーヒーを顆粒のまま、パン生地になるべくかからないように投入するというものです。

これもすごくおいしいです。

パナソニックのホームベーカリーのパンはふわふわに焼けるので、ミルクジャムや、コンデンスミルクを加えたミルククリームなどをつけて食べると、最高ですね。

うちのホームベーカリーの愛用機は!

「天然酵母コースでゆっくり発酵パン」

ちなみに、最初のコーヒーパンの高橋さんのレシピというのは、「天然酵母コースでゆっくり発酵パン」というものです。

ドライイーストは小さじ1/4、それを7時間かけて焼くのです。

天然酵母コースというのは、一斤焼くのに7時間かかるわけですが、必ずしも天然酵母を使わなくてもいい、というところに、高橋さんが着目して、レシピを開発したんですね。

本当は、天然酵母を使って焼ければいいのですが、やったことがないので、敷居が高いので、手持ちのイーストが使えるのがどんぴしゃりのところです。

イーストが少ないので、イースト臭がまったくしない。それから、イーストにありがちな、ふわふわ膨らみ過ぎというのがなくなります。

この本のレシピが作りたいので、パナソニックの天然酵母コースのあるホームベーカリーを買ったのですが大正解でした。

この作り方を覚えてからは、普通の食パンのコースを全く使わなくなりました。

天然酵母コースのドライイーストレシピ、すごくおいしいパンに出来上がりますので、ぜひお試しくださいね。




関連記事

-パン
-