サツマイモの茶巾のレシピ ムラヨシマサユキさん

バナーテキスト

広告 お菓子

サツマイモの茶巾のレシピ ムラヨシマサユキさん

※当サイトは広告を含む場合があります

サツマイモの茶巾の和菓子レシピが、新聞に載っていたので、早速作ってみました。

サツマイモのマッシュに砂糖を混ぜるだけ。簡単でも美味しい!

話題の料理研究家、ムラヨシマサユキさんのレシピです。

 

スポンサーリンク




サツマイモの茶巾

 

昨日の新聞に、サツマイモの茶巾というのが載っていたので、早速作ってみましたよ。

スイートポテトは前から作ったことがあるんですが、私は最近コレステロールが高いと指摘されまして、バターはちょっと控えようかなと思っている矢先でした。

スイートポテトも、こってりしたクリーム系のさつまいものモンブランもリッチで美味しいのですが、あっさりして素朴なお芋の味わいも捨てがたいです。

作ってみたら、すごくおいしい。

夫も「これうまいね」といって、数個を一度に食べてしまいました。

うむむ、ダイエット中なのにだいじょうぶかな。

作り方はいたって簡単なのですが、しかし、ムラヨシマサユキさんのレシピには、いくつかポイントがあります。

サツマイモのアクはきちんと抜く

味もそうですが、見た目が問題!

サツマイモはどうしても色が、緑ががったくすんだ色になってしまうので、きれいな黄色にする必要がありますね。

場合によっては、クチナシを入れてもいいのですが、今回は水にさらしただけで、うまくいきました。

お芋にもよるのでなんともですが、きれいな色の芋に当たるといいですね。

茹でるときに牛乳を入れる

和菓子に本来なら入れないのかもしれませんが、これがすごくおいしいです。

油脂はないので、スイートポテトほどではないのですが、なんとも味がよくなりますね。

粒がないように丁寧につぶす

これはムラヨシさんが言ったのではないのですが、なめらかである方がおいしいです。

とにかく、素材の味が生きる料理やお菓子のときは、丁寧に作ること!

これがコツですね。

サツマイモの茶巾作り方

サツマイモ茶巾 6~7個分

■材料

サツマイモ 皮付き250g
砂糖50g
塩ひとつまみ
牛乳大さじ2

 

■作り方

〈1〉サツマイモは皮を厚めにむき、厚さ2センチの輪切りにして、たっぷりの水に15分さらす。

〈2〉サツマイモの水気をきり、鍋に入れる。ひたひたにかぶるくらいの水と、牛乳を入れて、弱めの中火にかける。10分ほど軟らかく煮る。

火を止め、鍋を傾けてゆで汁を捨てる。

〈3〉上に砂糖、塩を加え、ヘラを使って、サツマイモをつぶしながら混ぜる。再び中火にかけ、焦げないように1分ほどヘラで練って水分を飛ばす。

 

〈4〉一口大に分け、ラップやぬれ布巾に一つずつのせて包み、茶巾状に絞り形を整えて、皿に盛る。

 

茶巾の形は

茶巾にするときの包むものは、今回はラップを使いましたが、布巾の方が、頭の部分のねじれがきれいに出そうですね。

おもてなしには、布でお試しくださいね。

また、熱く柔らかいうちに作業をしないと、固くなってからでは、模様がきれいにでませんので、茹で上がったらすぐに続きをしてくださいね。

サツマイモの茶巾の保存

保存は、このままで冷蔵庫で1~2日、冷凍庫で1ヶ月はもつので、しばらく楽しめますし、解凍したらサツマイモの庵として、何か別なお菓子やパンに使っても良さそうです。

それでは、皆様も美味しく召し上がれ!




関連記事

-お菓子