おせち料理のお届けご飯 黒豆,きんとん,田作り,酢れんこん,松前漬,炒り鶏,ブリ照り焼き

バナーテキスト

広告 料理

おせち料理のお届けご飯 黒豆,きんとん,田作り,酢れんこん,松前漬,炒り鶏,ブリ照り焼き

※当サイトは広告を含む場合があります

こんにちは、なな子です。
週末は離れて住んでいる夫の母83歳に、ご飯のおかずを届けています。
1月1回目、今回はおせち料理を年末に届けました。

 

スポンサーリンク




おせち料理のお届けご飯

黒豆,きんとん,田作り,酢れんこん,松前漬,炒り鶏,ブリ照り焼き

おせち料理のメニューはというと、黒豆,きんとん,田作り,酢れんこん,松前漬,炒り鶏,ブリ照り焼き,蒲鉾
他に豚汁。

それと写真には写っていませんが、お雑煮のお汁も鍋に入れて持っていきました。
家ではこのあと、息子の好きな焼き豚と数の子も足しました。
おせち料理のメニューは、すべて手作りです。

だし汁が料理をうまくする

今回良かったものは「だし」です。
普段はお味噌汁なら、昆布水と煮干しだし、それと化学調味料なども足すのですが、お雑煮の汁にだしを引いたら、「おいしいね」と言われました。

この後も面倒がらずに活用したいです。特に蕎麦の時はかならずだし汁にしたいと思いましたね。

昆布水

昆布水というのは、昆布を切ったものを水に浸けておくものです。その状態で数日は持ちます。

鰹節をいれずともこれだけでも風味がついていますので、簡易なだしとして活用できます。

カツオだし

その水を鍋に入れて、鰹節をひとつかみいれます。ざるで越してつかいます。

丁寧にしたい時はキッチンペーパーをざるにしいてから漉すと、細かい鰹節が残らずに済みます。

蕎麦のつゆにおいしい

つゆはにんべんの蕎麦つゆの素を使いましたが、この「だし」で、つゆの素を割ったら、年越し蕎麦がとてもおいしく頂けました。

今度から、「つゆの素+手製だし」でいきます。

おせち料理メニュー

一つずつの料理の紹介です。

何か緑のものを載せればよかったのですが、とりあえずこれだけ、

薄味でしたが、息子がこのあと、どんぶりで皆食べてしまいましたので、薄くて良かったなあと。
以前食塩の制限をしていましたので、薄ければ薄いほどいいのです。

おせち料理は、どうしても味の濃いものが多いので、気を付ける必要があります。

栗きんとん

欠かせないのはくちなしの実ですね。
それを入れてサツマイモを茹でると、色がきれいになります。

去年、何かで使ったのが冷凍庫に入っていたので、それを使ったらうまくいきました。

多分裏ごしをすると、なめらかになると思うのですが裏ごしはしていません。それと砂糖も控え目なので、甘いマッシュポテト風ですが。
市販のものはなめらかで口当たりはよさそうですが、甘いですね。

黒豆

圧力鍋で作るのですぐできます。

豆料理は普段から作っているのですが、黒豆は他の豆と違って、水に浸さないのです。それと、調味料を入れるタイミングも若干違う。

この手順を間違えると、豆の皮が全部向けてしまうのです。何年か前に、豆が全部白くなってしまって、作り直したことがあります。

黒豆もそうですが市販の煮豆は、家庭で作るのとはだいぶ違いますね。市販のはしっかり味がつきますが、あれはどう作るのでしょうね。あるいは何か添加物があるのかな…
もちろん自分で作るのは、これはこれで。

年末のお届けご飯は大変

おせち料理は、作るのは大変ではないし、嫌いでもないのですが、1日に出そうと思っているのを、31日に届けるために一日前倒しで「年末の御馳走+おせち+お届けご飯」を作るというのは、結構大変でした。

あとは、息子の好きなステーキ三昧。それとピザを一度取り、夫の好きなロールケーキも作りましたよ。

晴れて穏やかな良いお正月。落ち着いたなあと思ったら、息子がまた東京に戻ってしまうので、そのあとは夫とのんびり過ごします。

 




関連記事

-料理
-