思い立って作れる白玉、白玉粉を買い置きしておくと便利ですよね。
ただし、餡はいつもあるとは限らないし、黒蜜だけでも、ちょっと物足りない。
そんな時に、白玉やお餅にかけるだけの、ごまと黒砂糖、はちみつを使った、ごまみつの作り方です。
スポンサーリンク
白玉のごまみつがけ
白玉のごまみつがけのこのレシピは、だいぶ前の、きょうの料理のレシピにあった、阿部なをさんのお作りになったものだったと思います。
ごまの香りがいっぱいの”ごまみつ”を、白玉にかけるだけでできる、和風のおやつの作り方です。
お好みできな粉や小豆餡を足したり、小さめの角切りにしたお餅にも使えます。
材料と作り方
材料
白玉粉…カップ1
・ごまみつ
いりごま(黒)… 大さじ4
黒砂糖…大さじ4
水…大さじ3
はちみつ…大さじ3
しょうゆ…小さじ1
作り方
1.白玉粉は粉の1/2カップの水でしとらせ、少しずつ水を加えながら耳たぶくらいの固さになるまでこねます。
柔らかくしすぎないように。
2.20個くらいに丸めて、真ん中を押してくぼませ、たっぷりの熱湯に入れてゆでます。
ゆで上がると浮いてくるので水に取ります。
3.いりごまをすり鉢で、油が出るまですります。黒砂糖に水を入れて煮、アクを取りはちみつとしょうゆを加え、一煮立ちさせたら、すり鉢のごまに少しずつ加えながらすり合わせ、ごまみつを作ります。
4.器に水気を切った白玉を盛り、ごまみつをかけます。
・正規の作り方は鍋で煮詰めるものでしたが、鍋を使うのが面倒なら、耐熱容器にごまとその他の材料を加えて、レンジでひと煮立ちさせただけでもかまいません。
黒砂糖がよくとけるように、その後泡立て器で混ぜてください。
・ごまは、市販の煎りごまであっても、軽く煎ってからすった方が香りがいいようです。
他にゆであずきはもちろん、市販のかき氷やアイスクリームと共に盛っても。
・白玉団子ではなくて、普通の団子や、3センチ角に角切りにしたお餅にかけても。
* 白玉粉は、もち米を粉にしたものです。お餅と同じで冷蔵庫で冷やすと固くなってしまいます。
茹で立てを冷水に取ってすぐいただいた方がおいしいです。
または、たくさん作った時は、白玉、ごまみつ共に、ジッパー付きの袋に入れて冷凍もできます。
ごまみつは様々に応用できるので、ぜひお試しくださいね。