マーブルケーキ、プレーンにココアの生地を混ぜるだけでできる、ワンボウルケーキです。
若干風味は落ちますが、こちらは、バターの分量が少ないローカロリーのケーキです。
レシピ分量と作り方です。
スポンサーリンク
マーブルケーキ
思いついてすぐできるワンボウルケーキ。
イギリスのお菓子を日本に初めて紹介した、大原照子さんのケーキレシピです。
バターの分量が少ないので、ローカロリーでできます。
ただ、若干風味が落ちますが、ダイエットケーキとしてもお楽しみくださいね。
マーブルケーキ材料と分量
● 材料 (15㎝リング型)
薄力粉 85g
ベーキングパウダー 小さじ1
無塩バター 40g
砂糖 40g
卵 1個
牛乳 大さじ2
ココア 小さじ1
バニラエッセンス 少々
マーブルケーキ作り方
● 作り方 ――――――――――――――――――――
1.バターをクリーム状になるまで泡立て器でよく練り、砂糖を加え、よく混ぜます。
2.卵を溶きほぐし①の中に少しずつ加えながら混ぜ、バニラエッセンスを加えて混ぜます。
3.薄力粉とバーキングパウダーを合わせてふるったものを入れて混ぜます。
そのうち1/5ほどを取り分けたものにココアを混ぜて、ココア生地を作ります。
4.残りの生地にココア生地を合わせ、ゴムべらでマーブル模様が残るように軽く混ぜます。
5.リング型に生地を入れて、表面を軽く平らにして、160℃のオーブンで15分ほど焼きます。
* ベースはイギリスのケーキの分量書き。バターを使うものの軽い感じのケーキです。