今日のお届けご飯 9月2週目 秋鮭のムニエル がんもどきの煮物 ワカメの酢のもの フォンダンショコラ

ケーキ

今日のお届けご飯 9月2週目 秋鮭のムニエル がんもどきの煮物 ワカメの酢のもの フォンダンショコラ

こんにちは。なな子です。

毎週末は、車で20分くらいの距離に離れて住んでいる、夫の母に、すぐに食べられるご飯のおかずを届けて居ます。

今日は、今月2回目のお届けご飯の記録です。

 

スポンサーリンク




お届けご飯メニュー

今日のメニューは、

・鮭のムニエル
・がんもどきの煮物
・若芽の酢の物
・マスカットと梨

9月9日はケンタの日、ということで、ケンタッキーのチキンも途中で買って行きましたので、今日は少なめです。

鮭のムニエル

鮭のムニエルは、塩コショウをして、小麦粉をまぶした鮭をフランパンで焼きます。
あればタルタルソースがあるといいです。

がんもどきの煮物

がんもどき、白滝、白菜、人参、シイタケ、を合わせて、顆粒だしのおでんの素、または白だしで煮ます。

薄味です。白滝を入れるのは、夫がダイエットをしているためです。

若芽の酢の物

お昼に夫と冷やし蕎麦を作って食べたので、その材料を元に、若芽を加えました。

若芽と、市販の焼き豚(ちくわやカニかまぼこなどでも)、薄焼き卵、茹でもやし。

市販の和風ドレッシングで和えました。

制作時間は、冷やし蕎麦を合わせても、全部で1時間位かな。

 

お昼は冷やし蕎麦

冷やし蕎麦は、ラ王の乾麺の冷やし蕎麦です。

ネットで美味しいと評判ですが、それで買ったわけでもなくて、今の時期は冷やし蕎麦は値引きになって、198円だったので、はじめて買ってみました。

いつもはマルちゃんの生麺のを食べています。

お味はというと、麺は太め。どちらかというと生麺の方が好きですが、それほど遜色ないです。

スープは、酸味が少ないスープです。もっとも、私はどのメーカーのでも、全部だと味が濃過ぎと感じるので、半分か2/3くらいしかかけませんが。

乾麺のいいところは、まずは買い置きができるところ。そして、賞味期限に押されずに食べたい時に作れるところですね。

 

あとはこれに、フォンダンショコラ、それからホットビスケットも作っていただきました。

フォンダンショコラの作り方は、またあとでご紹介しますね。

 

他には、数日前から朝は健康のためにウォーキングを始めました。

今日日曜日は夫が出勤なので、土日休みのはずが、1日だけになると、ちょっと余裕がなくなってしまいます。

考えてみると、週に2日休めるのは、ありがたいことなのですね。あらためて、そう思います。




関連記事

-ケーキ
-